土地家屋調査士制度発祥の地!?

09/10/19

 

お疲れ様です。竹花です。

 

さて、長野県土地家屋調査士会に登録して初めて知ったことがあります。

 

それは、

「長野県松本市が土地家屋調査士制度発祥の地」ということ??

 

その昔・・・

土地家屋は国税であったことから、土地や家屋の台帳は税務署が

管理していました。

当時の調査測量、登記に携わる調査員には法的な資格はなく、

何の保証もない不安定な状態だったそうです。

 

そんな中、

全国に先駆けて松本から、

土地家屋調査士法案化のための運動が起きたそうです????????

 

その後、全国での多くの方々の努力により

昭和25年7月、土地家屋調査士法が国会で可決成立し、

現在に至っているとのこと。

 

こんなに近くに住んでいながら、全然知りませんでした?????[???i???j

 

平成6年10月3日には、松本市総合体育館 北隣に

「土地家屋調査士制度発祥の地」記念碑が建てられたそうです。

 

だからでしょうか?

調査士会の会員研修会が

松本市総合体育館と同じ敷地にある

長野県松本文化会館でよく開催されるのは・・・・(素朴な疑問??)。

やまたけ日記の最新記事