公図の取得 その②

09/07/10

 

お疲れ様です。竹花です。

 

今日は、山際が 東京?V???? へ行っており、留守だったため、

事務所には、週末にふさわしい平穏な空気が流れていました。

(あ~、この日記、山際に見られたら・・・・?????`?i???_???????j

 

さて、時折、

「公図を取得したいのですが、誰でも取れますか?」

「取得には、印鑑が必要ですか?」 などなど、公図について聞かれることがあります。

 

→「公図とは」

 

そう言えば、この仕事を始めたばかりの頃、

「公図って、誰でも取れるの?もしかして、司法書士事務所だから取れるのか??」

などと、疑問を抱いてました・・・・???[???i?????????j

 

公図は、必要な手数料を支払えば(1通 500円)、誰でも、取得することが出来ます。

 

法務局に行くと、申請用紙がありますので、

そこに記入して、窓口に申請すれば、取得することが出来ます。

 

記入事項

① 申請人(法務局に行った人)の住所・氏名

② 取得したい土地の「所在・地番」

  (これ、大切ですよ!!!)

③ 取得枚数

 

戸籍や住民票、印鑑証明書などとは違い、所有者の同意や委任状も不要です。

 

ちなみに、申請には、印鑑も不要です。

 

そうそう、昔は、申請書に印鑑を押して、

電話番号まで書いていた様な・・・(かすかな記憶??)。

 

 

参考:  →「地図情報システムによる事務の取扱」 

      →「地図情報システムによる事務の取扱 その②」

やまたけ日記の最新記事